魚沼産コシヒカリ厳選米を産地直送【厳選吟味】 地元魚沼の米のソムリエが選び抜いた、極上魚沼産コシヒカリ厳選米を放射能検査後に産地より送料無料にてお届け

ご注文・お問い合わせは、お電話でも承ります。


2015.10.01
日本一の河岸段丘 魚沼地方の津南町は日本最大規模の河岸段丘の上にあります。車を走らせていても、十日町方面から津南町に向かう道中で、何回か急な下り坂に遭遇し、津南町が段丘にあることを体感できます。この日本一の河岸段丘を一望に臨むことのでき・・・

記事を見る

2015.09.24
稲たちのささやき シルバーウィークを利用して、稲の様子を見に新潟:魚沼に行ってきました!朝6時に都内を出発したのですが、シルバーウィークの初日だけあって、途中事故渋滞やら自然渋滞やらで、通常3時間弱ほどの道のりを、4時間ほどかけようやく・・・

記事を見る

2015.09.15
ちょっとしたクリスマス気分 十日町駅前のアーケード通りの一角に店を構える「鳥八」さん。こちらのお店は、新潟銘柄鶏「越の鶏」を鶏刺しや串焼き、煮込みなど様々な調理方法で楽しむことができる居酒屋で、日本酒の取り揃えも地元魚沼の地酒を中心に豊富です。・・・

記事を見る

2015.09.07
魚沼産コシヒカリ発祥の地 JR六日町駅から三国街道を浦佐方面へ車で10分ほど走ると、魚野川沿いに宇津野新田という集落が見えてきます。この集落の中に「魚沼産コシヒカリ発祥之地」と書かれた石碑と,黒御影石の副碑が建っています。コシヒカリの誕生物語・・・

記事を見る

2015.09.01
江戸時代のアーケード  南魚沼市:旧塩沢町の旧三国街道沿いに「牧之通り」という通りがあります。牧之通りの由来は、地元魚沼の名士:鈴木牧之にちなんで名付けられたそうです。牧之は江戸時代、当時雪国の文化を知らない江戸や上方の人たち・・・

記事を見る

2015.08.25
越後のミケランジェロ ↑西福寺HPより掲載魚沼産コシヒカリの順調な生育状況も確認できたため、十日町をあとにして帰途に就くことにしました。十日町から大沢峠を抜け、通常であれば湯沢I.C.から関越道で帰るのですが、今回は立ち寄りたい場所があっ・・・

記事を見る

2015.08.14
ひまわり畑でウェディング!? 大地の芸術祭の作品を鑑賞するため、津南方面に足を延ばしてみることにしました。国道117号線を走っていると、道路脇に「ひまわり畑」の看板が!ちょうどひまわりが満開を迎えるシーズンだったため、看板を頼りに車を走らせました・・・

記事を見る

2015.08.10
大地の芸術祭 魚沼産コシヒカリの生育状況を見に行くため、十日町を訪れると、国道117号線が大渋滞!普段この道がこんなに渋滞することはないので、何があったのかと思い、車を走らせていると、「大地の芸術祭」ののぼりがあちこちに立っているの・・・

記事を見る

2015.07.28
なんだこののどごしは!? 十日町名物「へぎそば」 「へぎそば」とは十日町名産のそばで、つなぎに「ふのり」を使用してるのが特徴です。へぎそばの「へぎ」は<剥板>を表します。へぎの語源は、はぐ・へぐからの訛りで、剥ぎ板で作・・・

記事を見る

2015.07.17
心身デトックス 美人林 松之山地方に、丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂る場所があり、ブナの立ち姿があまりにも美しいことから「美人林」と呼ばれています。 美人林に足を踏み入れると、まずその静寂さに心が落ち着きます。足・・・

記事を見る

2015.06.16
心洗われる清津峡 産地の様子を見に、魚沼地方に足を運ぶ機会が多いため、新緑の時期ならではのオススメ観光スポットを2箇所紹介させていただきます。都会の喧騒とは程遠い「緑のオアシス」「心のオアシス」がそこにあります。どちらの新緑も6月中ま・・・

記事を見る

2015.06.03
山菜取りに挑戦! 田植え作業を撮影している間にお昼時になり、農家さんが山菜採りに誘ってくださいました。こちらの集落では、山菜は地元民以外では採ってはいけないため、通常では体験できない山菜採りに挑戦しました。 険しい山の道な・・・

記事を見る

前へ34567次へ

商品を探す

HOME 商品一覧【白・玄】 定期購入 業務用の相談



姉妹サイトあじたび

厳選米について

厳選米の理由(わけ) 美味しさを求めて 魚沼だより 厳選米の仕入れ地域 厳選米の炊き方 魚沼産誕生秘話 魚沼さんぽ(画像)

お買い物について

ご利用ガイド 会社案内 特定商取引法 個人情報について よくある質問 マイページ カートを見る

ご注文・お問い合わせは、お電話でも承ります。

お問い合わせは、お電話あるいは
WEBメールフォームにて承ります。

電話受付時間 9:00~18:00
※昼休み除く 土日祝日は休業


地元魚沼の「米のソムリエ」が選んだ最高食味値の魚沼産コシヒカリを産地直送でお届けします。

Copyright © GINMI.JP All rights reserved